5 Simple Techniques For ママルーティン1歳ルーティン

ねんねルーティンを取り入れると、お子さんだけではなく、ママやパパも安眠がとれ、睡眠トラブルが改善していくはずですよ。

何時に何を、というルーティンが自然と身についていれば、今度は自分で自分の時間の使い方を決めて行動することができるようになっていきます。

なぜか1歳半すぎてから『コロコロ回りだす』現象が起き、すんごい回るんですよ。

幼稚園入園前の家庭保育のメリット、デメリットを紹介しているので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

月齢・年齢別のおすすめルーティンを紹介します! ママルーティン1歳ルーティン 絶対これじゃないとダメ!というのものではありません。各ご家庭やお子さまにあったルーティンを作る際の参考にしてくださいね✨

最低限ブラウスとスカートを着替えさせたら食卓に座らせて、優雅に食べてる間に髪の毛結んで跪いて靴下履かせる。今日はお団子がいいの編み込みがいいのというご意見を無視して大概おさげ。ブルマを履かせるのをよく忘れる。

育休中はゆっくりとごはんを食べさせる時間があったため、おにぎりなどをあげていた。お米がぼろぼろとこぼれて掃除が大変だった...笑

お弁当ない日は、逆にご飯炊いて味噌汁とか海苔、温泉卵、納豆等々。焼き魚には辿り着けないので鮭フレークとしらす干しがたまに。

もう一度と言われたら無理だと答えます。無理無理の、無理です!しかし在宅勤務なら行けるかも知れません。

絵本を読むタイミングはリビングでも寝室でもいいので、続けやすい流れに調整してください。

マジで食べない。新メニュー一切食べない。ていうかお弁当箱半分しか減ってない。

ちょっと大げさかもしれませんが確かにそうだなと共感する部分もあります。

毎日同じルーティンを続けることが大切とわかっていても、何か具体的な例がないと、急にルーティンは決められないかもしれません。そこで、子どもの月齢別に、おすすめのねんねルーティンを紹介します。

14時に長女と帰宅しても、家では何も構ってあげられないし。夜ご飯作るミッションが完遂できないかも。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *